【TNCC】佐々木千紘の“見立て”の技術を底上げ!骨格矯正にもつながる身体のスクリーニング法

価格: ¥2,200 (税込)
[ポイント還元 66ポイント~]
数量:

twitter

骨格矯正にもつながる身体のスクリーニング法



【ご確認ください】

こちらの商品はセラピーネットカレッジで配信しているWEB動画講座(単課コース)です。
(1)こちらのページからお申込みいただけます。
(2)お申込み後、入金確認が取れましたら、2~3営業日以内にご登録のメールアドレスにID・パスワードを送付いたします。支払い方法を「代金引換」にご選択された場合は、封書にてID・パスワードを郵送します。(土日祝日にお申込みの場合、ID・パスワードの発行は翌営業日になります)
(3)受講は、セラピーネットカレッジのトップページの右上にある「単課会員入口」をクリック。発行されたID・パスワードを半角英数字で入力後、ログインボタンをクリックすると、ご視聴いただけます。
※ご視聴に関してはこちらご覧ください。→ 推奨のパソコン環境について
※WEB動画講座の詳細はこちらをご覧ください。→ セラピーネットカレッジ よくあるご質問



講座概要

この講座では、立位でのスクリーニングの方法を学び、身体のゆがみを見極める力をつけることを目指します。「ゆがみって実際にはどういう状態?」「もっと適格なアドバイスがしたい」「オールハンドで骨格まで変えられるの?」などの疑問がある方におすすめです。頭から足までの各部位を観察して、より効果的な施術方法を導き出すスキルを身につけましょう。O脚や巻き肩のケーススタディを通じて、骨格を整えるための考え方や実践的なアプローチ方法もご紹介します。



○Part 1 『そもそもゆがみとは?』(10:06)
・今回の講座の目的(00:00~)
・講師紹介(00:46~)
・そもそもゆがみとは?(03:32~)
・身体がゆがむ理由(04:36~)
・脚のゆがみの例(08:27~)

○Part2『骨盤の指標』(10:49)
・脚のゆがみに対するアプローチ(00:00~)
・ゆがみの見極め(02:10~)
・例:骨盤のゆがみ(03:37~)
・骨盤の指標(03:54~)
・正常な骨盤の状態(05:55~)
・上前腸骨棘/上後腸骨棘の触診(09:35~)

○Part3『上前腸骨棘/上後腸骨棘の触診』(10:00)
・上前腸骨棘/上後腸骨棘の触診(00:00~)
・立位姿勢 横からチェック(06:03~)
・巻き肩のチェック(07:53~)

○Part4『巻き肩とO脚のチェック』(11:02)
・巻き肩のチェック(00:00~)
・O脚のチェック(08:57~)

○Part5『施術で活かす~巻き肩とO脚』(05:45)
・O脚のチェック(00:00~)
・施術で活かす~巻き肩とO脚(01:26~)


講師●佐々木千紘
大学で4年間解剖学や生理学などの基礎を学んだ後、理学療法士資格を取得。総合病院のリハビリテーション科で、筋膜リリース、マニュピレーション、モビライゼーション法など、さまざまな手技を活用。その後、製薬関連会社での勤務を経て、予防の大切さを実感。2018年に美容整体サロンBodyarrange(ボディアレンジ)、2019年に一般社団法人ウォーキングヘルス協会を設立。姿勢矯正・身体分析のプロとして 経済産業省企画事業や大手IT企業健康セミナー、女性ジムの技術顧問を務める他、雑誌のインタビューや監修も多数。著書に『ふたりウォーク』(2023/Gakken)。現在は学生時代から学び続けている解剖学や動作分析の知識を活かし、セラピストやエステティシャン向けに骨格の見方や解剖学、オイル整体技術講座などを開催している。



セラピーネットカレッジ

セラピーネットカレッジとは、セラピストの専門誌『セラピスト』が運営するオンデマンドの動画講座サイトです。アロマ、リフレ、リンパ、ロミロミなど、受講可能な講座(WEBセミナー)数は、200以上! 毎月1日と15日に新講座が登場します。 いつでもお好きな時間に自分のペースで学べるWEBセミナーを、ぜひご活用下さい。

http://www.therapynetcollege.com

商品カテゴリ

通販限定セット

雑誌

書籍

DVD

セラピストのお店

CD

セミナー参加申し込み

その他

  • あんしんクレジットカード決済システム

ページトップへ