自分の中の3つの宝「精・気・神」が輝く
著者:藤原綾子
判型:四六判
頁数:224頁
発売日:2023年12月26日
こちらをクリックすると立ち読みをすることができます
東洋思想をベースに精油を用いた
オリジナルの心理分析メソッド
気香アロマアナリーゼ
直感で選ぶ香りが「今」と「未来」を伝える
気香アロマアナリーゼでは、選んだ精油からその人の全体像を見て、現在地から未来への人生の流れを読み解きます。
私たちに五行の要素すべてが備わっているように、植物にもすべてが備わっています。
植物の五行の特徴例をご紹介します。
〔レモン〕
木=春のさわやかさ、若々しい無邪気さがある
火=夏にぴったりの清涼感
土=食欲を増進させるリモネン
金=抗菌作用による空気浄化で呼吸器ケア
水=不安な気持ちを明るくしてくれる
〔ラベンダー〕
木=春から初夏に咲く花
火=幸福感を呼ぶ
土=安定した包容力
金=リラックス作用
水=碧紫色
東洋思想をベースに陰陽五行の巡りに選んだ香りを当てはめ、自分自身も気づかなかった悩みや問題を浮き彫りにします。
CONTENTS
●第1章 気香アロマアナリーゼセッション
・目に見えないけれど確かに存在する「気」
・香りを使って気功のエネルギーを感じてみる
・香りとともに「気」を体感する
・気が調うと香りの好みが変わる
・気香アロマアナリーゼのセッション体験
・気香アロマアナリーゼの手順
・陰陽五行のエッセンスがつまった気香アロマアナリーゼ図
・アロマセラピーのセッションで活用
●第2章 気香アロマアナリーゼの誕生
・アロマセラピーと東洋思想
・世界中にある「世界をつくっているもの」の考え方
・精油を五行に分類すると…
・精油が持つ影と光
・好きな香りからわかること
・嗅覚と脳のしくみ
・原始的な感覚にこそ本質がある
・自然療法という考え方
・不調を治すのではなく、「人」を調える
・すべての自然に季節がある
●第3章 気香アロマアナリーゼの目的
・アロマセラピーの新たな価値
・なりたい自分がわかる
・「アロマアナリーゼ」との違い
・主訴から隠れた本訴がわかる
・エネルギーの変化を見る
・アロマセラピーの目的を明確にする
・クライアントの選んだ精油の意味を明確にする
・アロマトリートメントのゴールを明確にする
・クライアントからのメッセージ
・クライアントの求めるセラピーを提供する
・セッションの体系化
●第4章 気香アロマアナリーゼの実践
・ケーススタディ
【ケーススタディ1】対面のセッション
【ケーススタディ2】オンラインセッション
【ケーススタディ3】オンラインセッション2
・気香アロマアナリーゼを俯瞰で読むために
・気香アロマアナリーゼの特徴
・アロマセラピストとして
・気香療法講座でのトリートメント実験
●第5章 東洋思想と老子の教え
・陰陽五行思想
・陰陽とは「影と光」
・陰極まれば陽に転ず。陽極まれば陰に転ず
・陰陽の関係
・陰陽のエネルギー
・五行と循環
・私たちの身体に対応する「自然」
・三宝という考え方
・問題は複雑化する
・複雑な問題をシンプルにする東洋思想的発想
・「精気神」の「神」が傷つくとは?
・「輝き」というエッセンス
・生きる目的は幸せになること
・肉体は心の結果
〈巻末資料〉精油のデータシート
イランイラン サイプレス サンダルウッド
ネロリ パチュリ フランキンセンス
ペパーミント ベルガモット ミルラ
ラベンダー ローズ ローレル
藤原綾子(ふじわら あやこ)
アロマセラピスト、精油の翻訳家、株式会社ソルシェール 代表取締役。
アロマセラピーサロン&スクールVert Mer・精油の学校を運営。魔女ラボ所長。
早稲田大学人間科学部 人間健康科学科 行動療法専攻卒業。2006年株式会社リクルート退職後、アロマセラピーサロンとスクールを開業。精油を用いて深層心理、潜在意識を導き出す独自メソッド「アロマアナリーゼ」考案。
理系アロマセラピストとして、雑誌連載多数。集客やプロモーション法にも定評があり、国内だけなく海外にも顧客や受講生を持つ。20代から続ける音楽活動はアーティスト彩水AYANAとしてCDデビューを果たす。著書に『香りの心理分析アロマアナリーゼ 今日からあなたの精油の翻訳家』(小社刊)。
こちらの商品は電子書籍も販売しております。
こちらをクリックすると購入可能な電子書店をご紹介します
※電子書籍は当サイトとは別の電子書店にてお取り扱いとなります。