美しくなるフードセラピー vol.7

価格: ¥1,009 (税込)
[ポイント還元 30ポイント~]
数量:

twitter

セラピスト別冊 美しくなるフードセラピー(食事療法) vol.7 2018年秋号 食を学び、食で養生し、食を仕事にする専門家になる!

第1特集

お米を知れば、カラダは変わる。
ごはんが変われば、ココロも変わる。
“生命力”はお米がつくる!

近年、糖質制限ダイエットが流行し、糖質が多いお米は“悪いもの”という認識が広まりました。しかしながら、私たち日本人は、長い年月をかけて糖質中心の消化酵素を持つようになり、米食が合う身体を育んできました。
また、ごはんを主食にすることは、栄養バランスの良い献立につながるため、お米を中心とした食事は日本人にもっとも合った健康食と言えるでしょう。
第1特集では、心と身体をイキイキとさせるために、お米をどのように選ぶと良いか、栄養学と味覚の両面から管理栄養士やお米マイスターが徹底解説。
おすすめの食べ方も紹介します。
生命力を高めるお米の正しい知識を身につけ、心身を育む“ごはん生活”を送りましょう。

【座談会】
『粗食のすすめ』幕内秀夫さん×お米ライター 柏木智帆さん

【お米の選び方 其ノ一】
五ツ星お米マイスター 西島豊造さん

【お米の選び方 其ノ二】
河谷彰子さん

【お米の研ぎ方、炊き方】
五ツ星お米マイスター 西島豊造さん

【雑穀の楽しみ方】
日本雑穀協会

【レシピ】
・ごはんのお供と味噌汁のレシピ
① 幕内秀夫さんがおすすめするごはんのお供
② 柏木さんがおすすめするごはんのお供
③ 西島さんがおすすめする味噌汁とごはんのお供
④ 河谷さんがおすすめするごはんのレシピ


第2特集

地方は「健康力」を高めるアイディアの宝庫です。
ローカルフードは、究極のセラピーフード

全国各地には、健康増進に適した食材、アイディアの詰まったセラピーフードがあふれています。流通、通信が発達した今、それらは気軽に入手でき、都内各所のアンテナショップでも手に入れることが出来ますが、本来は現地に赴き、文化に触れながら味わうことが大切です。そのメリットは、食べるだけではなく、観光、レジャー、あるいは運動をも通して健康増進を図れることにあります。
第2特集では、地方の食を中心に、レジャー、運動などを通して、健康寿命を延ばすさまざまな取り組みを紹介します。

【序文】
旅はいつでもフードセラピー
フードジャーナリスト 向笠千恵子さん

【東北・花巻】
養生館「はなまき」
温泉とオーガニックな食事で
健康増進、旅も楽しむ

【関東・秩父】
メープルベース
森の恵みをいただく。
国産カエデシロップを使ったカフェ

【中部・安曇野】
穂高養生園
パーソナルスペースで味わう
とっておきの食と森の中の時間

【近畿・京都】
美山里山舎
生活そのものが養生につながると
教えてくれる森の中のカフェ

【沖縄・南城市】
ユインチホテル南城
琉球王国の聖地でいただく
こだわりの食材を使った健美食


特別企画

日本の“スーパーフード”を味わおう
日本茶の魅力と楽しみ方

いつもの料理に取り入れられる
スーパーフード予防医学

10年間の摂食障害を、改善に導いてくれた。
「ローフード」の奇跡

知っていますか? 季節の宝物
秋の和ハーブで 季節の食養生を!

スーパーで買える身近な食材で作る「薬膳」
「方剤レシピ」を取り入れて
秋の乾燥にも負けない肌美人になる!

栄養素と旨味たっぷりの秋の味覚で
保存食をつくる・味わう

“美味しく感じるしくみ”に基づいた
食材選び、献立の組み立て、味付けのコツ
健康の土台は 味覚から作られる。

専門カウンセラーが教える!
健康的なダイエット心理学

フードセラピスト・斎藤朋美さんに聞く
資格の活かし方、仕事の広め方

毎日、美味しく、身体に効く!
日本人の食卓にピッタリ!
ハーブ料理のかたち。


連載

新連載 味わうこと・体験することで癒される―
わたしを変えた食体験 思い出の味
第一回 食の再現士 宗河美幸さん

各種栄養素の働きから知る正しい食事法
病気と栄養のしくみ
第4回 主要エネルギー「脂質」


商品カテゴリ

通販限定セット

雑誌

書籍

DVD

セラピストのお店

CD

セミナー参加申し込み

その他

  • あんしんクレジットカード決済システム

ページトップへ