特別セミナーの事前お申し込み受付は終了いたしました。
セミナー受講当日券は5F入場受付口で販売いたします。
詳細はこちら
市販の製品で大人気のゆずの香りや成分。サロンやお教室でもトリートメントに、アロマクラフトにと人気ですが、なんとなく安さで選んでいませんか? 産地が違えば育つ土壌や環境が違うということ。それはゆず果実に表れます。ゆずは精油が取り出しにくく抽出できる量が少ない精油。製法が違えば抽出できる成分の量や種類にも影響します。かぎ比べて体感から知るそれらの違いで、産地別、製法別などの個性を知っていきます。なんとなくではなく、選べる人になりたい方におススメです。
セミナー概要
開催日時 | 2022年12月17日(土)13:40〜14:40 |
---|---|
会場 | 東京都立産業貿易センター 浜松町館 |
講師プロフィール
重松浩子(しげまつひろこ)
Jスタイルアロマ研究所代表。英国ITEC認定アロマセラピスト。日本でアロマテラピーが広く知られる前からアロマを学び実践している。「日本人に合うアロマ」を研究し、産地と消費者をつなぐ「日本の精油」の普及に力を注ぐ。